新型コロナウイルスの感染が拡大し、皆様の生活にも影響を与えている昨今。
一刻も早くこのコロナ騒動が収まる事を願っております。
歯医者へいくための外出を控えようかと考えているお客様も、このご時世ですので、もちろんいらっしゃるかと思います。
しかし、歯の治療を先伸ばしにすることにより、虫歯や歯周病などの感染が進んでしまい治らなくなってしまう可能性があるため、極力治療は中断せずに継続して来院して頂きたいと考えています。
当院では、 消毒やマスクの着用等の感染予防に力を入れており、少しでも安心して来院して頂く環境作りに力を入れています。
下記項目は、現在当院が行っている新型コロナウイルスの対策になります。
■新型コロナウイルス対策一覧
普段から行っている衛生管理について
①口腔外バキュームの使用
②マスクと医療用ゴム製手袋の着用
お客様ごとに取り替えます。
③患者様毎にコップを使い捨てる
④診察台や操作パネルの消毒。
新型コロナウィルス対策として追加した取り組み
①待合室に消毒液の設置
②定期的な換気。
③ドアノブや手すりの消毒液による消毒。
これらは、衛生管理として普段から行っている対応も含まれますが、今回の新型コロナウイルスを考慮し、より一層力を入れていれております。
当院のスタッフは全員が6月にワクチン接種済みです。
口腔外バキュームという機械について、患者様にはあまりなじみがない機械かと思います。こちらの機械について、どのような機能があるのか説明いたします。
口腔外バキュームとは文字どおり患者様のお口元に設置するバキュームです。治療をする際に発生する細かな粉塵を吸い取る機能があります。
歯を削る、歯石をとるなどの治療をすると、歯の削りかす、血液、細菌等が細かな粉塵になり空中にたくさん飛び散ります。このような細かな粉塵が空間に飛び散り他の患者様が吸い込んでしまうと何らかの感染症にかかってしまう可能性もあり得ます。口腔外バキュームを使用し効率よく粉塵を吸収することにより、快適かつ清潔な診察室に保ち、院内の感染予防に役立ちます。
また、治療時の粉塵を吸い取るだけではなく、歯を削ったり、歯肉を切るときに発生してしまう、不快な匂いについても除去することが可能です。
口腔外バキューム「アルテオ」詳細はこちら。